PHP

【PHPの基礎】演算子をマスターしよう!

今回解決できる内容!

✔️演算子ってなに?

✔️演算子にはどんな種類があるの?

✔️演算子はどのように使うの?

今回は演算子をメインにご紹介していきます!

独学がつらくなった方は下記をご覧ください!

>>【初心者必見!】無料体験ができるプログラミングスクールをご紹介!

演算子とは

演算子とはプログラミングで足し算や引き算であったり、ある2つの値の大小を比較したり、一致/不一致かを判定したりするのに使われる記号のことをいいます。

演算子には様々な種類があります。

代数演算子

比較演算子

論理演算子

1つずつ説明していきます。

代数演算子

まずは代数演算子から説明していきます。代数演算子は、数値を加減乗除の計算に使われる演算子です

小学校で習ったものと似ていますが、かけ算、わり算の記号は異なり、かけ算では「*」をわり算では「/」を用いるのが特徴です。

また、割り算の余りを示す「%」も存在します。

代数演算子をまとめると下記通りです。

演算子概要
+$x + $y足し算(加算)
$x – $y、-$z引き算(減算)、値を負にします
*$x * $y掛け算(乗算)
/$x / $y割り算(除算)
%$x % $y剰余(割り算の余り)
**$x ** $y累乗、バージョン「5.6」以降のPHPから利用可

代数演算子を利用して計算結果を出力してみよう

いつも通りtest.phpというファイルを作成し、下記のように書き込んで下さい。

<?php
$a=1;
$b=2;

echo $a+$b.'<br>';
echo $b-$a.'<br>';
echo $a*$b.'<br>';
echo $b/$a;

?>

出来ましたでしょうか?

ブラウザ(chrome)を立ち上げてアドレスバーに「localhost/test.php」を打ち込んでEnterキーを押して下さい。

下記のように表示されれば成功です❗️

<br>は行改行させるために必要なHTMLタグです。

PHPでは改行タグを「’」(シングルクォーテーション) でくくって「.」(ドット)で連結します。

比較演算子とは

比較演算子は主に2つの値を比較するときに使用します

比較演算子は値の等しい、等しくない、より少ない、より多いなど、さまざまな種類があります。

以下は、PHPで主に使われる比較演算子です。

演算子説明
==等しい$a == $b$aと$bが等しい時にTRUE
===〃(型も含む)$a === $b$aと$bが値も型も同じ時にTRUE
!=等しくない$a != $b$aと$bが等しくない時にTRUE
<>$a <> $b
!==〃(型も含む)$a !== $b$aと$bが値も型も等しくない時にTRUE
<より少ない$a < $b$aが$bより少ない時にTRUE
<=より少ないか等しい(未満)$a <= $b$aが$bより少ないか等しい時にTRUE
>より多い$a > $b$aが$bより多い時にTRUE
>=より多いか等しい$a >= $b$aが$bより多いか等しい時にTRUE

左辺と右辺の値を比較する時、左辺と右辺のデータ型が同じであることが条件となります。

データ型に関しては以下のブログを参考にして下さい!

>>【PHPの基礎】変数、型の種類をマスターしよう!

比較演算子の利用例は下記の通りです。

<?php

$a=10;
$b='10';

if($a===10) //等しい

if($a===$b) //等しくない

if($a != 20) // 等しくない

if($a <> 20) // 等しくない

?>

if文の使い方は下記の記事を参考にして下さい!

>>【PHPの基礎】if文をマスターしよう!

論理演算子とは

論理演算子とは、比較演算子より複雑な条件式を記述したいときに使用します。

例えば右辺の条件式と、左辺の条件式を同時に評価したいときなどです。

以下は、PHPで主に使われる論理演算子です。

演算子説明
&&aとbが両方含まれるa && b
andaとbが両方含まれるa and b
||aかbのどちらかが含まれるa || b
oraかbのどちらかが含まれるa or b
!aではない!a
xoaまたはbのどちらかが含まれるが、 両方とも含まれる場合は除くa xor b

独学でツラくなった方へ

まとめ

今回説明した内容

✅演算子について

✅代数演算子、比較演算子、論理演算子について

今回の説明は終了です。

今回はPHPで使用するさまざまな演算子について、意味や使い方を解説しました。

演算子にはさまざまな用途があり、プログラミングにおける基本的な役割を持ちますので、それぞれの演算子の役割については、よく理解しておきましょう。